2008-05-26

セキュリティは個人による管理から集中・統合管理へ(1)

コンピュータ、ネットワークを運用する際に悩ましいのがセキュリティ。 もし、あなたがルータのログを見たことが無いのであれば、一度みてみるといいかも。 きっと、得体の知れない国内外からのアクセスが一杯記録されています。

最近では、IT企業からの告知・宣伝や、マスコミから伝えられるコンピュータウィルスの被害ニュースもあって、セキュリティ対策が全く施されていないPCやネットワークは無くなりつつあるようです。 お客さんのPCを拝見しても、ノートンやウィルスバスターといったセキュリティソフトが入っています。 しかし、これだけで安心してよいのでしょうか? 個人向けのアンチウイルスやファイアウォールは個人で管理・運用することになりますが、PCに対する見識・知識、経験が異なる個人にセキュリティを任せて大丈夫?
「ウィルス定義が更新されていないPCがあった」とか、「新しいソフトをインストールする際に、アンチウィルスやファイヤウォールを解除し、そのまま放置してしまった」とか、経験ありませんか? 人にミスはつきもの、経験豊富なパワーユーザといえでも、設定し忘れ、戻し漏れといったミスは必ず発生すると言っていいです。 セキュリティは「人はミスをする」ということを前提としなけばなりません。 であれば、個人に“のみ”依存するセキュリティシステムは、ある程度の規模の企業・組織、おそらく、PC/サーバを15-20以上運用するような企業・組織においては、極めて危ういということになります。 では、どうすればよいか? 時代の流れは、個人管理から集中管理、統合管理へと向かっていると思われます。

それではその集中管理、統合管理を行うソリューションにはどんなものがあるのでしょうか? アンチウィルスのベンダーからは定義ファイルの更新状況や感染・駆除状況を管理マシンから集中的に管理できる製品が法人向けとしてリリースされてきています。 メールサーバにはメールに添付ウイルスがないか、スパムメールか否かを判断し、脅威と認識したメールは受信直後に隔離・削除する製品もあります(あります、というよりも、そのようなマルウェア駆除機能が今ではメールサーバの標準機能と言えるかもしれません)。 またUnified Threat Management(UTM、統合脅威管理)と呼ばれる機器は、インターネットとLANの出入口にあって、マルウェア、不正侵入、SPAMを水際で防ぎ、データの暗号化までも行ってくれます。 最近は高価だったUTMの価格も大分下がっており、中小企業でも大分導入しやすくなってきています。

【代表的なUTM】
SonicWALL
FortiGate
CheckPoint
NetScreen

【集中管理型アンチウイルス・ソフト】
Panda WebAdmin

土屋

2008-03-10

FlexSql売管 ― FileMaker と SQL Server 2005 による売上管理システム


FileMaker Pro 9 と Microsoft SQL Server 2005 (Microsoft SQL Server 2005 Express Edition) を統合させた売上管理システム 「FlexSql売管 R0.1」をリリースいたしました。

本ソフトウェアはフリーウェアですので、ご自由にお試しください。




◇FlexSql売管 情報ページ
http://www.tpc.jp/product/fsql/


※ SQL Server と FileMaker の関連記事(2014年6月追記)
一考の価値あり? ― FileMaker のMS SQL Server との連携。
FileMaker IWP と SQL-Server 2000 によるソフトハウス用ライセンス販売管理システム



2007-11-03

イベントによるスクリプト起動プラグイン って…(4)

 前回(3)を書いてから半年以上経ってしまった…

 この記事はzippScriptを使用した会計のサブシステムをお客さんに納品したのをきっかけに書き始めたんですが、その後 FileMaker 9 の RC が出たりして SQL Server やら MySQL をいじってるうちに書くのがめんどくさくなっちゃって… と言い訳タラタラ。

 プラグインは実はあんまり使いたくはないんですが、このお客さんの要望もあり、どうしてもイベントによるスクリプト起動のプラグインが必要ということになり、予算をかけず、安定稼働して、FMアップグレード時にも迅速に互換情報やらアップグレードを提供してくれそうなって基準で(1)で挙げたような製品をチェックしました。

 最終的には、無料で、互換情報を比較的提供してくれそうなzippScriptを選択しました。 複数クライアントで10時間連続起動しても落ちずに安定して動作する、みたいなテストもやってるわけですが、やはりテスト環境と実運用環境(最大50クライアントが利用)では違うわけで、一抹の不安が… 

 つい先日、お客さんの担当者(経理)から「不気味なくらい順調に動いている云々」のメールを頂いて、一安心。開発元は FM9 の互換情報もいち早く出してるし、このプラグイン選択はまぁ正解だったのかなと思っています。