Windows Server 環境で IIS による Web サーバを運用している場合、マシン起動時や WWW サービス起動時にイベント ID 115 のエラーが出ることがあります。
エラー内容:
「サービスはインスタンス 2 をバインドできませんでした。このデータはエラー コードです。
このメッセージに関する追加情報については、以下のマイクロソフト オンライン サポートのサイトを参照してください: http://www.microsoft.com/contentredirect.asp」
上記ではインスタンスが 2 になっていますが、1 や他の番号が返されることもあります。
これは IIS に設定されている Web サイトに対応する番号になっています。たとえば、Windows Server 2000 の IIS はインストール時に「既定の Web サイト」と「管理者 Web サイト」の 2 つのサイトを生成します。
よって、サイトとインスタンスの関係は次のようになります。
「既定の Web サイト」--- インスタンス 1
「管理者 Web サイト」--- インスタンス 2
今回のエラーはインスタンス 2 (= 管理者 Web サイト)で発生していたことになります。
管理者 Web サイトの場合、IIS が 2000 ~ 9999 の範囲内で勝手にポート番号を自動割り当てするようになっているそうで、割り当てられたポート番号が別のアプリケーションにすでに使用されている場合は当然競合エラーが起こります。
このサーバに自動割当されていたポート番号は 5900 で、これが VNC ポートと競合していました。
ポート番号を任意の番号に変更して IIS を再起動したところ、エラーは解消しました。
イベントビューアで同じようなエラーが発生している方は、一度ポート番号の競合を疑ってみると良いかもしれません。
参考サイト:
Web サイトおよび FTP サイトについて
2010-09-13
Hyper-V でゲスト OS として Windows Server 2000 を導入した際の Panda エラー発生条件
以前投稿したPanda のせい?複数のサーバで障害多発に関連して、当方で検証済みの Hyper-V ゲスト環境における Windows Server 2000 の Panda エラー発生条件を以下のようにまとめてみました。
(Panda エラーとは、Panda Office Cloud Protection を導入した環境において、Panda が原因で発生したシステムエラー/アプリケーションエラーを指します。)
上記のように、Hyper-V ゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2000 環境で Panda を動作させるには、ホスト OS となる Windows Server 2008 を R2 にアップグレードし、Panda を再インストールする必要があることがわかりました。
(Panda エラーとは、Panda Office Cloud Protection を導入した環境において、Panda が原因で発生したシステムエラー/アプリケーションエラーを指します。)
ホスト OS | Panda 導入 | 動作結果 |
Windows Server 2008 64bit | 無 | OK |
Windows Server 2008 64bit | 有 | NG |
Windows Server 2008 64bit | 有(再インストール) | NG |
Windows Server 2008 64bit R2 | 無 | OK |
Windows Server 2008 64bit R2 | 有 | NG |
Windows Server 2008 64bit R2 | 有(再インストール) | OK |
上記のように、Hyper-V ゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2000 環境で Panda を動作させるには、ホスト OS となる Windows Server 2008 を R2 にアップグレードし、Panda を再インストールする必要があることがわかりました。
2010-09-03
Panda のせい?複数のサーバで障害多発
最近になってやたらとサーバ機の不具合が多発するため、試しに Panda をアンインストールしてみたら突然快調に動き出したので、どうやら Panda が障害を引き起こしている可能性が高いと思い始めています。
弊社が遭遇したトラブルを以下にまとめてみました。
ちなみに、Windows Server 2008 で使用している Hyper-V は OS に付属のものを使用しています。
Windows Server 2008 32bit
現象:Blue Screen 障害の後、勝手にサーバ機が再起動するという現象が二ヶ月ほど前から断続的に発生。
サーバ機の診断を行うと、NIC がユーザによって無効になっているというメッセージが表示される(実際は NIC は動作しており、ネットワーク接続も可能となっている)。
Windows Server 2008 64 ビット環境の Hyper-V のゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2000
現象:起動に 5 分以上かかり、ネットワーク関連のイベントエラーが大量に記録される。
常時起動させたままにしている FileMaker 5.5 Unlimited で開いているネットワーク共有データベースが切断されることがある。
* ちなみに、別サーバ機の Windows Server 2008 64 ビット R2 の Hyper-V のゲスト OS Windows Server 2000 の Panda は問題なく動作しているようです。
Windows Server 2003
現象:自動バックアップを実行する時間になると、ネットワークが一時的に遮断される。
上記いずれも Panda をアンインストールした途端に快調に動き出します。
また、以下の環境ではまだ Panda のアンインストールはしていなのですが、現象が現象だけにどうしても Panda の影響を疑いたくなってきています。
Windows Server 2008 64 ビット環境の Hyper-V のゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2003
現象:起動が若干遅い。FileMaker Server 10 の起動に時間がかかる。また、FMS 10 の管理ツールの起動にも時間がかかるだけでなく、データベースが自動公開されない。
(仕方なくいつも手動で公開するが、すぐに公開された試しがない。)
今まで Hyper-V 搭載機で Panda エンジンの自動更新後の不具合で散々泣かされてきていますが、今度は通常の OS インストールで使用中のサーバ機にも影響が出てきているため頭が痛いところです。
本記事はまだ記述中ですが、今後解決策が見えてきたところで情報を更新したいと思います。
2010/09/13追記:
Windows Server 2008 32bit のBlue Screen 障害は、NIC の再インストール、Panda の再インストールを行った後に診断ツールでのエラーが解消しました。こればかりでは Blue Screen 現象自体が解決したとは言い切れませんが、診断ツールが警告を出さなくなったという点では、Panda 絡みの問題が発生していたと考えても良いと思います。
Windows Server 2008 64 ビット環境の Hyper-V のゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2000 でのイベントエラー大量発生については、Windows Server 2008 を R2 にアップグレードしてから Panda を再インストールしたらエラーイベント記録が治まりました。
結論としては、Panda 導入によるマシン環境の不具合は、どうやら OS のバージョンや構成に依るところが大きいようです。
当方で検証したエラー発生条件については改めて投稿します。
弊社が遭遇したトラブルを以下にまとめてみました。
ちなみに、Windows Server 2008 で使用している Hyper-V は OS に付属のものを使用しています。
Windows Server 2008 32bit
現象:Blue Screen 障害の後、勝手にサーバ機が再起動するという現象が二ヶ月ほど前から断続的に発生。
サーバ機の診断を行うと、NIC がユーザによって無効になっているというメッセージが表示される(実際は NIC は動作しており、ネットワーク接続も可能となっている)。
Windows Server 2008 64 ビット環境の Hyper-V のゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2000
現象:起動に 5 分以上かかり、ネットワーク関連のイベントエラーが大量に記録される。
常時起動させたままにしている FileMaker 5.5 Unlimited で開いているネットワーク共有データベースが切断されることがある。
* ちなみに、別サーバ機の Windows Server 2008 64 ビット R2 の Hyper-V のゲスト OS Windows Server 2000 の Panda は問題なく動作しているようです。
Windows Server 2003
現象:自動バックアップを実行する時間になると、ネットワークが一時的に遮断される。
上記いずれも Panda をアンインストールした途端に快調に動き出します。
また、以下の環境ではまだ Panda のアンインストールはしていなのですが、現象が現象だけにどうしても Panda の影響を疑いたくなってきています。
Windows Server 2008 64 ビット環境の Hyper-V のゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2003
現象:起動が若干遅い。FileMaker Server 10 の起動に時間がかかる。また、FMS 10 の管理ツールの起動にも時間がかかるだけでなく、データベースが自動公開されない。
(仕方なくいつも手動で公開するが、すぐに公開された試しがない。)
今まで Hyper-V 搭載機で Panda エンジンの自動更新後の不具合で散々泣かされてきていますが、今度は通常の OS インストールで使用中のサーバ機にも影響が出てきているため頭が痛いところです。
本記事はまだ記述中ですが、今後解決策が見えてきたところで情報を更新したいと思います。
2010/09/13追記:
Windows Server 2008 32bit のBlue Screen 障害は、NIC の再インストール、Panda の再インストールを行った後に診断ツールでのエラーが解消しました。こればかりでは Blue Screen 現象自体が解決したとは言い切れませんが、診断ツールが警告を出さなくなったという点では、Panda 絡みの問題が発生していたと考えても良いと思います。
Windows Server 2008 64 ビット環境の Hyper-V のゲスト OS としてインストールされている Windows Server 2000 でのイベントエラー大量発生については、Windows Server 2008 を R2 にアップグレードしてから Panda を再インストールしたらエラーイベント記録が治まりました。
結論としては、Panda 導入によるマシン環境の不具合は、どうやら OS のバージョンや構成に依るところが大きいようです。
当方で検証したエラー発生条件については改めて投稿します。
登録:
投稿 (Atom)