二日間ほど悩んでネットを探し回った結果、以下の方法にたどり着きました。
disk2vhd で作成されたディスクはデュアルブートになっている
仮想マシンを起動した直後は、以下のようなデュアルブート選択画面が表示されます。
待ち時間はデフォルトで 3 秒間なので、素早く Disk2vhd でない方(下)を選択して起動します。

この手順で起動した方のシステムに統合サービスセットアップディスクをインストールすると成功します。
デュアルブートのブート順を入れ替える
上記で統合サービスセットアップディスクのインストールに成功したら、今度のためにもブート順を入れ替えておいた方が良いでしょう。
上記の要領でシステムを起動してから、コンピュータのプロパティを表示させ、「詳細設定」タブの「起動と回復」セクションに表示されている“設定”ボタンをクリックします。

表示されるダイアログの「起動システム」セクションで、Disk2vhd という表記がない方のシステムを選択し、“OK” をクリックします。

これによって、次回の起動時より Disk2vhd でない方のシステムがデフォルトとして選択されるようになります。
今後も起動するシステムを選択したい場合は、上記の画面で待ち時間を 10 秒くらいにしておくと選択するときに慌てなくてよいでしょう。
参考:Integration services cannot upgrade HAL(英文ページ)
0 件のコメント:
コメントを投稿