弊社製品のカスタマイズについて
弊社の全製品(FlexSales R1.0、売上猫くん4.5、FlexManager1.5)はパスワードを公開しており(*1)、お客様はご自身の責任によりカスタマイズが可能です(*2)。当方に寄せられる質問に「FileMaker の初心者(あるいは中級者)なんですが、カスタマイズってできるものなんですか?」というものがあります。
カスタマイズを行おうとする方は、以下を参考にしてください。
まったくの初心者の方
まったくの初心者の方にはいかなるカスタマイズもお勧めできません。ちょっとした操作ミスで復旧不能になってしまうからです。それでもカスタマイズしたいという方は、まず、FileMaker に付属するチュートリアル、テンプレートやマニュアル等で FileMaker の勉強をしましょう。
そして、付属のテンプレートが問題なく理解できるレベルになれば、初級者と呼んでも構わないのではないでしょうか。
初級者または中級者によるカスタマイズ
- 初級中級の方は原則としてオブジェクトの追加のみ行い、変更、削除は行わない
これらのオブジェクトを変更・削除すると既存機能に障害を生じさせる可能性があるため、初級・中級の方は変更・削除は行わないようにしてください。
追加は既存機能に影響を与える可能性が低いため、多くの場合、問題がないと思われます。たとえば、あるテーブルにフィールドを追加し、そのフィールドをレイアウトに表示させる、というのがここで言う“追加”にあたります。
なお、リレーションの追加はお勧めできません。
上級者の方へ
上級者の方であれば、既存オブジェクトに変更を加えるリスクは十分にご承知のことと思います。第三者が作成したスクリプトを変更するのは煩わしいですし、危険ですよね?小生などは、自分が書いたスクリプトでさえ2ヶ月もたつと「これ、俺が書いたの?」ってこともあり、過去の記憶を辿りながらこれを修正・変更するのは骨が折れます。
また、「これ、不要だろ?」と思ったフィールドやサブスクリプトを整理のため削除して、ボタンが正しく動作しなくなった、なんてこともちらほらと。
それでもこの仕事をしていると、運用開始後何年も後にいままで正常に動いていた仕様を大幅に変更しなければならない、というようなこともしばしばあります。そのような場合、人間の記憶や仕様書のみに頼るのは危険です。そこで、土屋企画ではシステム分析データベースを作成し、これにより変更対象となる特定のオブジェクトがどこで使用されているかを全て検索・リストアップして印刷できるようにしています(このシステム分析データベースについては、別の機会に書きたいと思います)。
このリストをたよりに、そのオブジェクトが使用されている他のオブジェクトの変更の必要性や変更方法を検討します。
講習
「土屋企画の製品をカスタマイズしたいが、製品の構造やカスタマイズの方法を知りたい」という方向けの講習を行っております。注:
*1 FlexSales R1.0 にはパスワード公開版と非公開のバージョンがあります。詳細は→ここ。*2 カスタマイズは危険な作業です。カスタマイズ時は追記バックアップを行いましょう。
(土屋)
0 件のコメント:
コメントを投稿