2022-01-24

正月休み明け、仮想マシン上の FileMaker Server 5.5 バックアップが失敗していた

 正月休み明け、Windows 2012 Hyper-V上のWindows 2008 で FileMaker Server 5.5(FMS) を運用している取引先から、「バックアップが失敗している」との連絡がありました。
仮想マシンの構成は以下の通りです。

■Windows 2008仮想マシン(VM)構成
[C:内臓VHD]
[E:内臓VHD]←FMSを実行
[F:外付VHD]←FMSのバックアップ先

 上記Fドライブの特定ディレクトリはReadできるのに、他のディレクトリはReadできず、Writeは全くできないという状況で、図の「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」が出ます。


 そこでFドライブ(外付ディスク)にハード的問題があると思い、このドライブを取り外して別のPCに取り付けてチェックすると、普通にマウントできて、Read/Writeできました。


 気を取り直して、Hyper-V機に同じ外付けドライブを戻してもらい、Hyper-Vマネージャーで問題のVHDを一度取り外して、再度アタッチ。 これによりRead/Writeも、FMSバックアップも実行できるようになりました。

“削除”ボタンで問題のVHDを取り外し、“参照”ボタンで同VHDを再度アタッチ


 休みの前後、取引先でHyper-V機を落とすとき、外付けHDDの電源On/Offの順番を間違ったのが原因かもしれません。

 マシンを落とすときは外付けHDDを最後にOFF、起動するときは外付HDDを最初にON。


(NuckyT)

2021-11-18

人・モノの動きをマップ上で可視化するオブジェクトトラッキング

 IPS の一般的な機能の一つに、人・モノの動きを追跡し、可視化する機能(以下、オブジェクトトラッキング)があります。下図は当社製品『TPC_IPS』及び『QuickIPS』で同機能を実行した際のもので、XとY軸に二次元マップを、Z軸には時間を表示しています。青と橙(オレンジ)の線がオブジェクトの時間ごとの位置を示しています。例えば、橙(bcn0-5)は、13:37:58 には、座標(0, 6)にいたことが判ります。
 この3DグラフはPC画面上で回転させることができるため、赤と青が接触あるいは近接したかどうかを視覚的に判断することも可能です。

注:
  • オブジェクトトラッキング機能は2022年4月現在開発中です。『TPC_IPS』及び『QuickIPS』の将来のバージョンに搭載予定です。
  • 仕様は予告なく変更されることがあります。

オブジェクトの移動を時系列と共に3D表示
  

用途

 オブジェクトトラッキングは、人・モノの動きをマップ上に時系列と共に表示する機能で、2Dと3D表示が可能です。 感染症罹患者、店舗利用者、運搬機、従業員等の行動・運動を正確に把握する際に有用です。 

人・モノの移動を2Dマップ上に時刻と共に表示

オブジェクトトラッキングで使用するツール等

 『QuickIPS』で使用するツール、アプリケーションは以下の通りです。

使用ツール用途
Python, matpotlib, 他 2D/3D描画を行う。
pyodbc, ODBC, 他 PythonからSQLクエリをデータベースに対して発行。座標、時間、UUIDなどのオブジェクト属性をデータベースから取得し、matplotlib に渡す。
FileMaker Pro
注:QuickIPS で必要
オブジェクトトラッキングはコマンドラインから実行可。『QuickIPS』では、GUIから Python のコマンドを実行。

仕様

  1. オブジェクトの位地を時系列と共に2D、3D表示
    3Dの場合、Z軸には時刻を取る

  2. 『QuickIPS』のGUI上で以下のパラメータの指定
    パラメータ  用途
    時間指定 トラック(追跡)する期間を12桁のコードで指定
    2D/3D トラック図を2Dにするか3Dするか選択
    プロット場所 トラック図を表示する場所を QuickIPS の Webビューア内か、独立した Python-matplotlib ウインドウ内にするかを選択
    ビーコン ピッカーインタフェイスから複数のビーコンを選択可

    操作方法
    1. QuickIPS ウインドウズの[Time] にオブジェクトトラッキングを行う時間帯を12桁のコード(YYYYMMDDHHMMSS、オブジェクト座標を計測した日時)で指定します。


    2. [Plot in...]では、オブジェクトトラッキングの図を表示するアプリケーションを指定します。「QuickIPS」を指定すると QuickIPSの「Webビューア」に、「Separate window」を指定すると Python-matplotlib のウインドウ内にトラッキング図を表示します。ここでは、「QuickIPS」を選択します。
    3. ピッカーアイコンを使って追跡したいビーコンを選択します。上図では、「bcn2-8」 と 「bcn0-5」 の 2種類のビーコンを選択しています。
    4. トラッキング図を2Dで描画するにはラジオボタンで「2D」を選択し、トラッキングボタンをクリックします。QuickIPSウインドウの「Webビューア」に指定した2つのビーコンの移動経路と時刻を示す図が表示されます。




      上記ステップ2の[Plot in...]で「Separate window」を選択していた場合、下図のように Python-matplotlib のウインドウ内にトラッキング図を表示されます。

      人・モノの移動を2Dマップ上に時刻と共に表示

      このウインドウでは、フロアマップを拡大・縮小することにより、詳細を確認できます。


      3Dオブジェクトトラッキング

      3D でオブジェクトトラッキングを実行するするには、上記ステップ4のラジオボタンで「3D」を選択し、トラッキングボタンをクリックします。この時、[Plot in...]で「QuickIPS」が選択されていると、同ウインドウの 「Webビューア」内にトラッキング図が表示されます。

      Webビューア内の画像はマウス操作不可

      [Plot in...]で「Separate window」が選択されてた状態でトラッキングボタンをクリックすると、 Python-matplotlib のウインドウ内に3Dトラッキング図が表示されます。

       この図はマウス操作あるいはウインドウ内のボタン等を利用し、回転させたり、縮小拡大させることができます。以下の動画ではその様子をご覧いただけます。

※『QuickIPS』及びオブジェクトトラッキング の仕様は今後変更されることがあります。


(亀)


IPS関連のBlog記事

土屋企画のIPS製品について/IPS product of TPC

2021-10-22

Windows Server 2012 の Hyper-V に Windows 11 をインストールする方法

 Windows 11 を Hyper-V 環境にインストールするには、Windows Server 2016、Windows Server 2019、Windows 10 Pro が必要となります。
 通常、Windows Server 2012 には Windows 11 をインストールできません。

 それでも 「Win 2012 のハイパー で Win 11 を操作したいんだお!」とワガママを言う人、いませんか? うちにもそういう困った人がいて、しょうがないので今回 Windows Server 2012 Hyper-V 上に Windows  11 インストールし、動作させてみました。

参考にさせて頂いたページ:非サポートPCにWindows11をクリーンインストールする方法
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-install-windows11-on-an-unsupported-pc.html

注意事項

 本稿記載のインストール方法は、マイクロソフト社が推奨するインストール方法ではありません。アプリケーションが起動しなかったり、クラッシュしたり、Windows Update が機能しないなど、予期せぬ動作を起こす可能性があります。実施は自己責任でお願いいたします。

本稿が対象とする読者

 Hyper-V の基本的な使い方を理解している方


前提条件

 今回のインストールでは、最低限以下の設定が必要となります。
  1. Hyper-V が稼働している Windows Server 2012
  2. 4GB 以上の 未使用RAM(仮想マシン用)
  3. 2コア以上のプロセッサ(仮想マシン用)
  4. 180GB 以上のサイズの仮想ハードディスク (VHDX形式)

 

Hyper-V 2012 への Windows 11 インストール方法

  以下の手順で Windows 11 のインストールを行います。
 Windows 11 インストーラ iso ファイルは事前に準備しておいてください。

  参考リンク:Windows 11 をダウンロードする
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

 

  1. 仮想ハードディスクの作成
    最低 128GB 必要とのことなので、128GB 固定ディスクとして VHDX 仮想ディスクを作成しておきます。

  2. 仮想マシンの作成

    以下のように、メモリ 4096MB(=4GB)以上、2プロセッサ以上になるにように設定し、SCSI コントローラに上記 1. で作成したハードドライブと DVD ドライブを接続します。


  3. ブート順の設定

     仮想マシンの設定画面を閉じる前に、ブート順を DVD ドライブ優先にしておきます。また、Windows 11 はセキュアブートが必須ですので、[セキュアブートを有効にする]にもチェックを入れておきます。


    ここまで設定できたら “OK”をクリックし、仮想マシンを起動します。

  4. Windows 11 インストーラの読み込み

    上記の手順2. で Windows 11 インストーラ iso を指定してある場合は、起動直後に何らかのキーボードのキーを押すことによって Windows 11 インストーラが起動します。

    もし、手動でディスクを挿入する必要がある場合は、仮想マシンが停止している状態で以下のようにディスクを挿入してから仮想マシンを起動してください。


  5. レジストリ修正

    インストーラの最初の画面が表示されたらすぐに Shift キーと F10 を同時に押し、コマンドプロンプト画面を表示させます。



    ここに regedit と入力し、レジストリエディタを起動させます。
     レジストリエディタに以下の項目を追加していきます。

    • HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup キー配下に LabConfig キーを追加
    • LabConfig キーに以下の5つの値を追加

      • BypassTPMCheck  DWORD 0x0000001
      • BypassSecureBootCheck  DWORD 0x0000001
      • BypassRAMCheck  DWORD 0x0000001
      • BypassStorageCheck  DWORD 0x0000001
      • BypassCPUCheck  DWORD 0x0000001

    設定後の値の状態は以下のようになります。


    ここまでできたら、レジストリエディタとコマンドプロンプトを閉じます。

  6. インストール

    あとは画面の指示に従って Windows 11 をインストールします。
 
 とっても強引ですが、これで Windows 2012 の Hyper-V な環境でもWindows 11が利用できます。





(亀)