プラグインの問題点
一見便利なプラグインですが、サードパーティーが、ある意味無理矢理機能を拡張しているため、ユーザが意図する通りに動かない、動作が不安定ということはある程度覚悟しておく必要があります。
小生が開発した環境では、フィールド定義の「入力値の自動化」の計算式で、以下のような現象が発生しました。
- ヘッダレコード(「レイアウト設定」で「レコードを表示:」で指定するテーブルのレコード)が未確定の場合、ポータル行のフィールド入力時にスクリプトが起動するように設定がなされていても、スクリプトは起動されない
- スクリプト起動を設定したフィールド入力中にレコードが切り替わると、不適切なレコードに対してスクリプトが実行されてしまう
- スクリプト起動を設定したフィールド入力中に他のボタンを実行すると、スクリプトが実行されない、または不適切なタイミングで実行される
また、アクセス権設定の計算式により、カーソルがフィールドに入ったときにスクリプトを実行するように設定しましたが、ヘッダレコードで2つめ以降にカーソルが入ったレコードでは、スクリプトが実行されませんでした。
上記は小生の環境で発生したもので、必ずしも他の環境で発生するとは限りませんが、いずれにしてもスクリプト起動プラグインを使用する場合は十分なテストを実行し、問題を発見して、回避策を自分で施さなければなりません。
また、FileMaker Pro のアップグレード時にプラグインは遅延無くアップグレードされるのか、プラグインを連続運用しても安定して動作するのか、運用開始後プラグインに問題があると判明した場合の回避策などを、重要なアプリケーションでは考えておく必要があると思います。
今後、時間があれば土屋企画で施した対策を書いてみます。