認証方法を外部サーバーにする
1. この操作を行うには、FileMaker Server 9 をインストールしてデータベースを公開しておく必要があります。以下の青で囲った部分のように、クライアント認証には「FileMaker と外部サーバーアカウント」を選択します。

また、画面下にある接続の保護の「FileMaker Server への接続を保護する」にチェックを付けると、FileMaker Server へのアクセスが SSL で保護されるようになります。
2. FileMaker Pro 9 のメニューより、「ファイル」→「管理」→「アカウントとアクセス権」の順に選択し、表示されるダイアログから、認証方法を変更したいアカウントをダブルクリックして、「アカウントの編集」ダイアログを表示させます。

ここで[アカウントの認証方法]には「外部サーバー」を指定します。これによって、Active Directory (Mac OS 環境では Apple OpenDirectory) による認証を FileMaker Sever 9 経由で行います。今回の記事では ActiveDirectory 環境での認証方法について説明します。
3. [グループ名には] Active Directory に登録されているアカウントグループを指定します。たとえば、Administrator という Active Directory アカウントを使って FileMaker Server 認証を行いたい場合は、Administrator が所属するアカウントグループを指定します。
以下の図は、Active Directory のグループ Domain Users が所属するアカウントについて、データ入力権限のみを与えるように設定したものです。

この場合、Domain Users に所属する Active Directory のどのユーザアカウントでログインを行っても、FileMaker データベース側の操作はデータ入力のみとなります。"OK"ボタンを押してダイアログを終了させます。
4. 一度データベースファイルを閉じ、Domain Users に所属するアカウント名を使ってログインをしてみてください。パスワードは Active Directory のアカウントに設定されているものを使用します。
データ入力のみが許可されているようになっていれば成功です。
0 件のコメント:
コメントを投稿